blog ブログ

収納造作のプチ工事をさせて頂きました。

こんにちは、整理収納アドバイザーの西田奈菜です。

少し前に収納部の造作依頼を受けお部屋のプチリフォームをさせて頂きました。

 

今回依頼いただいたF様は、以前大きな部屋だったところを2部屋にわける工事をさせて頂いていました。

お子様がお生まれになって、とにかくモノがあふれかえっている!おもちゃが収納できない!部屋として使いたいが、使える状態じゃない!アドバイスが欲しい!!とのご依頼を受けました。

 

まずはご自宅にお伺いし、困っている点をお伺いしたり、生活スタイルのヒアリングさせて頂きました。

布団の収納するところがなく、とりあえず購入した布団賭けにかけているけれど、毎日の布団の上げ下ろしが大変。

沢山はいりそう!と思ってIKEAで購入した棚は案外入らず、使いこない。

友人からもらった子供服のおさがりが多く、いつか使うだろうとおもってとりあえずおいているモノが多いなど、、、

まず何からどう手を付ければいいのか、どうしたらいいのかわからない、

今ある収納棚は処分しても構わないので、使いやすい棚を作って作ってほしい!とのご依頼でした。

 

造作棚は、ゼロからつくっていくので、使う人の使用目的に応じて自由自在に作成できます。

ただ、”とりあえず”で作ってしまうのはもったいない!それだったら市販のコスパの良い収納棚と変わりません。

 

せっかく作るのですから収納計画を立てて作りましょう!という事でまず、”モノ”の整理からお願いしました。

 

必要なモノ、不必要なモノに分ける”整理”作業に施主様メインで取り組んでもらいます。

案外、”こんなのもってたのか” ”もう何年も使ってないしいらないな” と思うものや壊れていたり、汚れていたりして”不必要なモノ”が出てきます。

頑張ってきれいに収納できた!と思っても、整理作業をせず、今あるものを全部収納すると結局しばらくするとモノがあふれかえってもとどうり。

なんてことになります。

 

自分が管理できるモノの量、つまり自分の適正量を知ることが大切です。

 

私もてこずったことがある子供服の整理・・・

下の子が生まれたらまた使うかも?と何がなんでもおいていたり、かわいいサイズがなかなか手放せなかったりしていました。

が、いざ下の子が生まれると、おさがり服にシミがでてきていたり、生まれ季節が違う!お姉ちゃんと違ってビックベイビーでサイズが合わない!そもそも性別がちがうう!!!

となり活用できるものはほんのわずかだったり、結局私自身が気に入っているモノしか着せないんですよね。

 

今回もたくさんあったおさがりの子供服は一度一通り見てもらって、気に入っているものや季節、サイズを分け最低限必要になるであろう枚数にしぼるというアドバイスをさせて頂きました。

そして、モノを整理出来たら、次はどこにどのように収納するかを検討していきます。

簡単な収納イラストを用いながら、収納ケースの選定(使えるものは再利用)、収納棚の奥行、棚板の枚数などを一緒に考えていきます。

 

そして作成した棚がこちら。

布団収納は、市販品も検討しましたが、価格が高く、シンプルなもので十分とのことで手作りすのこにコマをつけて作成しました。

当社代表(主人)のご指導を受け、私も少し大工仕事をしました。(手慣れている雰囲気ですがポール取り付けのとことだけです☺)

収納後はこんな感じに、かなりすっきりしました。洋服はワンピースやオールインワンなど長めの洋服、トップスなど短めの洋服に分け、その季節にあった比較的よく使う服をハンガー掛け収納にしています。棚上部は子供のおさがり服(スタンバイ中のもの)を季節ごとにわけたり、ブランケットなど使用季節が限られる、使用頻度が限られるモノを。

ちらり。洋服後ろの棚は日常使いは使いずらいので、お仕事関係の本やなど、毎日使わないけれど、季節や機会によって必ず必要になるものを収納できるように計画。

そしてこちら。

収納する場所がなく、床に直置きにされていたおもちゃたち。子供でも手が届き、子ども自身でお片付けができる高さの収納にしました。上はパソコンや印刷機を置いたりできるよう幅広の棚板をつけています。

この時、お子さまは保育園に行っていたので”帰ってきたら喜ぶだろうな~”とお母さんもおっしゃっていました。

大好きなぬいぐるみやおもちゃが並ぶうきうきするお子様専用棚になりました。

実はこの棚は再利用です。

この写真の左に天井あたりまであった収納棚を横向きにして再利用しました。

整理収納後しばらくたってからも、施主様自身で収納検討してくださり、きれいな状態をキープできているようで私もうれしいです。

“子どもが片付けを自分でするようになりました!”と嬉しいお言葉もいただけました。

生活スタイルが変わったり、お子さまの成長によって、使いやすかったところが使いにくくなったりすることは出てくるかもしれません。そんなときはもう一度モノの”整理”をしてから収納計画の検討ができれば、その時、その人にとって使いやすい、片付けやすい収納方法が見つかるかなと思います。

★整理収納の講座(無料)は毎月 第1・第3土曜日、第3水曜日、10:30~12:00に開催しています。

ご希望の方は問い合わせより”整理収納の講座を受けてみたいのですが”お伝えください。

ご家族・お友達をお誘いあわせの上のご参加も大歓迎です。

※整理収納講座は、皆様の暮らしがより快適に、心地よい住まいになりますようにという私の思いの元開催しておきます。当社は工務店ですが、当社での施工を強制したり、営業は致しません。ご気軽にお問い合わせください。

Contactお気軽にお問い合わせください

住まいについてのご相談はこちら

無料相談

その他のお問い合わせ

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

電話番号072-696-3000

ページトップへ戻る